女性が自分らしく働く環境を作るため、女性デジタル人材の育成と全国の企業・自治体のデジタル化支援を行う株式会社MAIA(本社:東京都港区、代表取締役:月田 有香、以下「MAIA」)が岩手県より「いわて女性デジタル人材育成プロジェクト業務」を受託して実施している「いわて女性デジタル人材育成プロジェクト」に、EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:近藤 聡、以下EYSC)がトレーニングを提供することが決定しました。
提供されるトレーニングについて |
今回のトレーニングでは、受講者がプロジェクト終了後に就労を予定している、デジタル・テクノロジー関連の業務において必要となる、ロジカルシンキングやコミュニケーション能力をテーマに、ビジネススキル獲得を目的としたトレーニングをワークショップを含めながら実施します。
この教育コンテンツ提供は、EYが全世界で取り組む企業責任(Corporate Responsibility)プログラム「EY Ripples(https://www.ey.com/ja_jp/about-us/corporate-responsibility/ey-japan-ripples)」の一環でもあり、「いわて女性デジタル人材育成プロジェクト」の受講者に対してEYSCのメンバーが自社の経験をもとにカスタマイズし企画・制作しています。
トレーニングの開催概要
・開催日時:2024年11月30日(土)13:00〜17:30 (受付12:45〜)
・会場:アイーナいわて県民情報交流センター(JR・IGR盛岡駅から徒歩4分)
地図:https://maps.app.goo.gl/p6PW9azEkC2GgM489
EYの(Corporate Responsibility)プログラム「EY Ripples」について |
このプログラムでは、EYのパーパス(存在意義)である「Building a better working world ~より良い社会の構築を目指して」の実現に向け、EYのプロフェッショナルが⾃らの知識・スキル・経験を活用し、2030年までに10億人の人びとの生活にポジティブな影響をもたらすことを目指しています。その重点分野の一つ、「次世代教育・就労支援」ではデジタル化が進み、仕事で必要とされるスキルや経験が激しく変化する現在の世界において、次世代やこれまで教育機会が少なかった方々などに向け、やりがいを感じながら生き生きと働ける仕事に出合うための知識やスキルを提供する活動です。
「いわて女性デジタル人材育成プロジェクト」について |
岩手県在住で、単なるスキル習得ではなく「稼ぐこと=就労」(兼業・副業を含む)を目指している成人女性を対象に、MAIAが提供するe-Learningを通じてニーズの高いIT関連スキルであるSAP・RPAの習得機会を提供します。そのほか、仕事に取り組む上で大切なマインドセットやビジネススキルのトレーニング、自身の価値観を見直すお金のトレーニングなど、ITだけではない幅広いカリキュラムも提供し、修了後は就労斡旋を通してより柔軟で高単価な業務で働いていただくことを目指します。現在は第1期生30名に向けて、ニーズの高いIT関連スキルの習得機会の提供を開始しています。
いわて女性デジタル人材育成プロジェクト 特設ページ
▶ https://digital-women.maia.co.jp/iwate